みなさん、こんにちは!

 

 

Body Consulting Station KIZUKIの稲積です。

 

 

本日の内容は肩こり関わる姿勢についてです。

 

 

肩こりの原因としては、

肩の筋の緊張や血行の障害という身体的な欠陥が生じることです。

 

 

 

一般的に肩こりの筋肉と言われることが多い、

 

 

「僧帽筋下行部(上部繊維)」

 

 

しかし、そこが凝るには

 

肩甲骨を下方回旋・鎖骨を下制させる筋群が硬くなるからという

前提があります。

 

 

 

 

肩甲骨の周りにはほかにも多くの筋が存在し、

 

それらの筋群がアンバランスな状態になってしまうと

肩甲骨の位置異常が生じてしまいます。

 

 

 

 

それは、日常生活の癖や生活習慣から生まれる

 

姿勢の偏りなどが大きな要因となってきます!!

 

 

 

 

 

IMG_7115

竹井仁:姿勢の教科書,夏目社,2015より引用

 

この図では右肩が下制し、右の肩甲骨は翼状肩甲になっています。

僧帽筋上部繊維に加えて、前鋸筋の長さも延長位にあることを示しています。

また、肩甲挙筋と菱形筋は活動が優位になっています。

 

 

 

結果として、

肩甲骨が下方回旋となり、鎖骨が下制してしまう姿勢になっている

ということです。

(もちろん、全てがこのような肩甲骨の位置になるとは限りませんが)

 

 

 

このような立位姿勢は

 

 

 

下肢の荷重量に左右さがある

骨盤の歪みがある

バッグを持つ方がいつも一緒

 

 

 

 

 

 

などといった要因から作られやすくなります!

 

 

 

 

 

 

 

さらに、デスクワークなどで、背中が丸くなった姿勢では、

 

 

 

 

 

胸椎の後弯が強く肩甲骨の動きが制限されやすく、

肩甲骨の前傾・下方回旋が非常に起きやすくなります!!

 

 

 

 

 

 

 

日頃、何気なく脚を組んでいたり、

 

ソファでスマホを扱っていたり、

 

 

信号待ちで体重がかかっている脚がいつも一緒だったり、

 

 

 

その使い方の積み重ねが、

 

今の肩こりを作ってしまったのかもしれません!!

 

 

 

 

 

KIZUKIのボディコンサルティングでは、

 

なぜ、そこが凝っているのか?

なぜ、そこに痛みが出ているのか?

 

といった症状に対する原因を

医学的根拠に基づく身体機能評価を用いて、

 

肩こりに対して対応させていただいています!!

 

 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

 

 

カラダにキヅク、ココロにキヅク♪

Body Consulting Station KIZUKI
〒812-0046
福岡市博多区吉塚本町13-44
Tel:0926415255

 

 

 

 

KIZUKIカラダ改善応援キャンペーン