みなさん、おはようございます!

 

 

Body Consulting Station KIZUKIの稲積です。

 

本日もここ福岡市博多区吉塚より

身体・健康にまつわる情報をお届け致します!

 

 

 

本日は「腰痛の原因を探る〜骨盤の傾きと腰椎の動き〜」

についてです!!

 

 

 

先日、腰痛には座り方が関与している?

という内容のブログをアップしました。

 

まだ、見られていない方は是非チェックしてみてください!

 

〜腰痛の原因は座り方にあり?Active Sittingのススメ〜

 

 

 

 

今回は背中が丸くなって、

骨盤が後ろに傾いている様な姿勢

 

いわゆる‘良くない姿勢’をとると、

腰椎がどの様な動きを取るのかを解説いたします。

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-17-18-02-48

 

 

Bの姿勢では

背骨のラインと重心ライン(赤線)がほぼ一致しているのに対し、

 

Aの姿勢では

背骨のラインと重心ライン(赤線)との距離が遠くなっています!

 

この距離が遠くなればなるほど、

背骨の本来の弯曲(S字弯曲)がなくなり、

骨盤が寝た状態(骨盤後傾位)になってしまいます。

 

 

では、骨盤の傾きと腰椎の弯曲の関係を図で見ていきましょう!

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-21-19-29-41

 

 

図Aは骨盤が前に傾いた状態(骨盤前傾位)で、

腰椎の伸展運動が起こります。

この状態では、腰椎の前弯が保たれていることが分かると思います。

 

 

次に図B。

骨盤が後ろに傾いた状態(骨盤後傾位)で、

腰椎の屈曲運動が起こります。

この状態では腰椎の弯曲は後ろに凸となり、

腰椎の前弯が保たれていないことがお分かりでしょうか!?

 

 

 

このように骨盤の傾きと腰椎には動きのリズムがあり、

「腰椎骨盤リズム」

とも呼ばれます。

 

 

 

‘良くない姿勢’を取り続けてしまうと、

この腰椎骨盤リズムの破綻に繋がり、

腰痛を引き起こしてしまう恐れがあります。

 

 

 

同じ姿勢が20分以上続くと、

ヒトの身体は硬まってしまうような現象が起きます。

 

 

世界保健機構(WHO)からも推奨されているのは、

30分に一度は立ち上がったり、身体を動かしたりすること。

 

 

 

 

同じ作業による同一姿勢保持は、

本当に身体を硬くしてしまいます。

 

 

 

 

 

強い痛みが出る前に、

メンテナンスやセルフケアがとても大切となるのです!!!

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

本日は、

腰痛の原因を探る〜骨盤の傾きと腰椎の動き〜

でした。

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き有難うございます!!

 

 

カラダにキヅク、ココロにキヅク♪

 

 

 

Body Consulting Station KIZUKI
〒812-0046
福岡市博多区吉塚本町13-44
Tel:0926415255

KIZUKIカラダ改善応援キャンペーン