皆さんこんにちは!

Body consulting station KIZUKI末永です。

 

仕事で疲れた・・・💦

ストレスが溜まった😓

 

などで

甘い物食べたくなりませんか❓❓

 

甘み成分の中でも

人工甘味料!

 

習慣的に飲み続けてしまうことで

太りやすい体質

体調を崩しやすい体質に😓

 

そこで本日は甘味料に関して

知識をつけて、カラダにどのようなメリット・デメリットがあるのかをご紹介していきます!

 

よろしくお願いします💪

 

目次

①甘味料とは

②人工甘味料 種類

③人工甘味料のメリット・デメリット

 

甘味料とは

甘味料(かんみりょう、Sweetener)とは

食品に甘みをつけるために使われる調味料です!

食品衛生法による食品の表示にあっては食品添加物に区分されます。

砂糖以外の甘味料は

第二次世界大戦中や終戦直後の砂糖不足の時代には

単に砂糖の代わりの代替甘味料という位置付けでしたが

その後の食生活の変化などにより、最近ではその使用目的が

低カロリー、低う蝕性(虫歯になりにくい性質)、腸内環境の改善などへと多様化してきています。

Wikipedia引用

 

その甘味料も大きく二つに分けられます!

甘味料は天然のものと

人工的なもの人工甘味料に分けられます!

 

 

天然の甘味料は

自然界の食品から精製、抽出されたものです。

例えば、ブドウ糖、果糖、オリゴ糖です。

 

人工甘味料は、人工的に化合されたもので

スクラロール、アスパルテーム、ステビアなどがあります!

後ほど詳しく解説します☝️

 

味覚の中でも必要な「甘み」

摂取の量も含め、上手に付き合い

食を楽しむためにも知識をつけていきましょう!

人工甘味料とは

人工甘味料とは

糖類に変わる食べ物として人工的に合成された甘味料のことです!

糖ではないのでエネルギーは少なく、ダイエットに欠かせない成分です!

日本とアメリカで認可されている人工甘味料は

サッカリン、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ネオテームの5種類です!

すべて、異なる化学合成で作られ、ダイエット飲料や、ガム、アイスクリーム、ヨーグルトなどに幅広く使われています!

 

人工甘味料の種類

今回は、サッカリン、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ネオテームの5種類から使用頻度の高い以下のもの特徴を紹介します!

 

アスパルテーム 4 kcal/g

糖とは異なり、分解後はアミノ酸となるのでタンパク質と同様の吸収のされ方をします。

体のエネルギーにはならず、砂糖に似た甘味を生みだし、甘みは砂糖の100~200倍となります❗️

 

スクラロース 0 kcal/g

糖とは異なり細胞内で吸収されずそのまま排出されます!

砂糖の600倍の甘味を持ち、これも同様に体のエネルギーになりません。

 

アセスルファムカリウム(アセスルファムK) 0 kcal/g

糖とは異なり細部内で吸収されません。

僅かに後味が苦く、砂糖の200倍の甘味を持ちます。

 

人工甘味料 メリット・デメリット

人工甘味料のメリット

人工甘味料は1gの量で砂糖の100〜200gの甘さを感じさせることができること

カロリーが低く、カロリーがあってもアミノ酸として吸収されるため、脂肪になりにくいとされています☺️

血糖値が上昇するわけではないので、太りにくいとされています。

 

 

人工甘味料のデメリット

①人工甘味料は依存性がる

人工甘味料の甘さが、ドーパミンなどの神経伝達物質や、神経の快楽中枢に影響し、中毒を招くことが分かっています!

また常用しすぎることで、甘味の味覚が麻痺することも報告されており、口寂しいなど、食欲のコントロールが乱れることにもつながります。

 

②血糖値コントロールにも異常が・・・

2013年の報告で、水の後にブドウ糖液を飲んだときより、スクラロースの後にブドウ糖液を飲んだときのほうが血糖値のピークが高くなり、インスリン分泌が20%高くなったそうです。

 

③副作用!

アセスルファムカリウムが副作用があるという報告があります。

体重1kgあたり15mgの摂取量を超えた場合、吐き気、鬱病、頭痛、
発がん性のリスクが高まるというものです。

 

④腸内環境の悪化

人工甘味量の摂取にて、腸内細菌の悪玉菌が反応し、悪いガスを出すことが研究の結果わかってきました。

腸内環境の悪化、つまり悪玉菌の活性化により

・太りやすい体質になる

・免疫力が低くなる

以上の可能性が💦

 

なんでもそうですが

摂取のしすぎはカラダによくありません。

 

特に食欲コントロールが乱れること

腸内環境が悪化することに関して考えると

毎日毎日習慣的にあまり摂取しない方がいいと考えます。

人工甘味料 原材料表示

習慣的に摂取しないためにも、何に使用されているかを自分自身で確認できるようにならないといけないですね!

そのため、人工甘味料の原材料表示を確認しておきましょう!

 

 

普段の何気なく選択する

食べ物や飲み物に含まれていることが多くあります。

 

人工甘味料だけでなく

なかなか摂取は避けることは難しいです。

毎日毎日習慣的に摂取することが体質の悪化に繋がります。

 

そのため

できるだけ、自分自身で表示を確認し選択!

常に摂取し続ける習慣にならないようにしなければと思います!

 

 

終わりに

KIZUKI独自のヘルスケアピラミッド

今回は人工甘味料についてご紹介しました!

 

今回の内容をKIZUKIのヘルスケアピラミッドで説明すると、

①メンタルバランス→ 考え方の癖や感情・今の心の状態
インナーバランス→ 食事や栄養など内部機能
③アウターバランス→ 筋肉や姿勢など支えている機能

の中でも今回はインナーバランスの改善について詳しく紹介しました。

 

もちろん!!

どれが崩れても「健康」と言う状態が保てませんが

身体に水分がないと筋肉や脳に栄養を運んだり、

老廃物を流したりすることができません。

それぞれの機能を最大限に発揮する為にも

コンディショニング!

バランス!

つまり整える事が必要です

 

そのため

まずは、自分の体の状態に「気付く」事!

自分の体の声に耳を傾けてあげる事

足りない栄養素の補充を行い、健康体である明るい未来、

自分のやりたいことができるカラダを手に入れましょう!

 

⭐️KIZUKIでは
*自律神経の乱れがあり不調がある方
*免疫力を高めたい方
*身体の動きにくさを感じている方
*運動不足の方
の健康を支えるために
『カラダが整うヨガ🧘‍♀』
『質問にお答えするKIZUKI TV📺』
『心も体も腸も整うエクササイズ🤸‍♂️』
Youtubeにて配信しています❗️
こちらから⬇️

 

 

ファスティングマイスター学院は健康と美容と食育を推進し、ファスティングスペシャリスト育成をサポートします