みなさん、こんにちは🍵

Body Consulting Station KIZUKI 長崎店の福重です!

 

みなさんはどんなときに気分が”憂鬱”になりますか?

✅体調が悪いとき

✅ストレスを感じたとき

✅やりたくないことをやらないといけないとき   など

 

自分にとってマイナスな感情があるときですよね😞

現代はストレス社会と呼ばれ、ストレスとは切っても切れない関係になっています💦

では、どうやって心を安定させたら良いのでしょうか?

今回は自律神経と心の健康についてのお話です。

  1. 心が軽くなると身体も軽くなりますよ🎵

目次

  1. メンタルヘルスとは
  2. 自律神経とメンタルヘルスの関係
  3. 心のバランスが崩れたときはどうしたらいいの?
  4. 腸を整えよう!
  5. まとめ

 

1.メンタルヘルスとは

心の健康状態を【メンタルヘルス】といいます。

心が軽い、穏やかな気持ち、やる気が沸いてくるような気持ちの時は、心が健康といえます。

気分が落ち込んだり、ストレスを感じることは自然なことですが、このような気分やストレスが続いてしまうと心の調子を崩してしまう原因にもなります。

さらに心の不調は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、回復に時間がかかってしまうこともあります。

近年ではストレスチェックを定期的にやったり、メンタルヘルスの相談窓口を設置したり、社員のメンタルヘルスを積極的に支援する企業も増えています。

現代社会の課題となっている【メンタルヘルス】は、私たちの身体をつくる土台となります!

ヘルスケアピラミッドの考えに通じていますね💡

 

2.自律神経とメンタルヘルスの関係

自律神経失調症は、自律神経のバランスが乱れることによって引き起こされ、体の機能だけでなく、メンタルヘルスにも大きな影響を及ぼします。

自律神経はストレスや環境の変化に反応して、心拍数や血圧、消化などを調整していますが、これが上手く働かなくなると、不安や抑うつ、怒りなどの感情の浮き沈みが生じやすくなります。

これらは生活の質を低下させ、日常生活や職場でのパフォーマンスにも悪影響を与えます。

特に更年期世代には自律神経不調が起きていることも多く、気分の変動や前向きになれないなどの精神的な落ち込みにつながっていることがあります。

 

3.心のバランスが崩れたときはどうしたらいいの?

まずは、自律神経を整えるための動きを始めましょう!

これまでのブログで取り上げてきた内容に取り組むことで、自律神経のバランスを整えることにつながります。

詳細は(自律神経に振り回されないシリーズ①~③)を参考にされてください😊

1:質の良い睡眠をとる

「副交感神経」は睡眠状態のときに活動的となります。しっかりと睡眠をとることで、体内時計を整えてくれる効果もあります。

①夜はあまり明るい光を見ない(パソコン、テレビ、スマホなど画面の光が強いものを就寝前には見ない、扱わないようにする)

②照明を間接照明などの柔らかい照明に切り替え、部屋をうす暗くする🌃

2:適度に運動する

有酸素運動を中心に、20~30分程少し息が上がる程度の強度で運動しましょう!

3:ゆっくり過ごす時間をつくる

好きな音楽やアロマ、趣味の時間をつくることでリラックス効果を得られます◎

4:バランスの良い食事をとる

人の身体をつくるうえで重要な食事!!

栄養が偏ると、心身ともに悪影響が出てきます💦

では心の健康を保つためにはどのような食事が良いのでしょうか?

4.腸を整えよう!

「腸」=「第2の脳」という言葉をご存知でしょうか?

これらは、自律神経やホルモンの働きを通じて密接に関係しています。

ストレスを感じたときに腹痛がしたり、お通じが不安定になったり

腸内の炎症により、不安感が増したり行動や食欲にも影響することがあります。

こうした腸と脳の関係は”脳腸関係”と呼ばれています。

🐟積極的にとってほしい食品

・オメガ3脂肪酸:青魚(サバ、イワシなど)、亜麻仁油

・ビタミンD:キノコ類、鮭

・葉酸:緑黄色野菜、納豆、レバー、果物

・ミネラル類:赤身肉、魚介類、ナッツ、穀類、豆類、緑黄色野菜

・トリプトファン:乳製品(摂りすぎには注意が必要)、大豆製品、卵、バナナ

 

💣NG食品

・砂糖・添加物が多い食べ物・高カロリーな食べ物(ジャンクフードなど)

・インスタントなどの加工食品・小麦食品・ジュース・お菓子

過剰な糖分は急激な血糖値の変動を引き起こし、気分の不安定さを助長するため

血糖値を緩やかに上昇させるためにも、食事の際の食べる順番(汁物や副菜から食べるなど)を工夫しましょう🥢

 

5.まとめ

自律神経不調が心の健康を乱すきっかけになります。

日常生活の中で自律神経のバランスや腸内環境を整えることはもちろん

心を落ち着かせるための時間をつくったり環境に身を置くことで、自分を大切にしましょう。

KIZUKIでは対話や施術を通して、自律神経不調やメンタルヘルスへの働きかけもしっかり取り組むことで、根本から不調を取り除き、そして再発予防していくことに力を入れています🌈

心が疲れたらぜひKIZUKIへいらしてくださいね!!

笑顔満点のスタッフが全力であなたの未来をサポートいたします🔥🔥

 

ブログをご覧になられているあなたへ

◆年齢とともに痩せにくくなってきて悩んでいる方

◆運動を自分で頑張ろうと思っているけど続かない方

◆更年期の不調に悩んでいる方

など様々なお悩みを持った方がいらっしゃると思います❗️

私たちBody Consulting Station KIZUKIスタッフは

お客様の心身の健康を創っていく為、

お客様自らが自分の健康を知り、

生活を整える文化を創っていく為に、

おひとりおひとりと

本気で向き合わせていただきます🔥

健康で、心豊かなライフスタイルを

共に創っていきましょう★

お近くの店舗へご連絡頂くとお問い合わせできます😊

 

● お電話からのご予約、HPへはコチラ

●Body Consulting Station KIZUKI 吉塚本店

住所:福岡県福岡市博多区吉塚本町13番44号

TEL:092-641-5255

URL:https://kizuki-lfp.com/shop/yoshiduka

吉塚本店写真

 

●Body Consulting Station KIZUKI 高宮店

住所:福岡県福岡市南区高宮3-10-4

TEL:092-531-6979

URL:https://kizuki-lfp.com/shop/takamiya

高宮店写真

 

●Body Consulting Station KIZUKI 西新店

住所:福岡県福岡市早良区城西1-6-10

TEL:092-577-5660

URL:https://kizuki-lfp.com/shop/nishijin

西新店写真

 

●コナミスポーツクラブ長崎店

住所:長崎県長崎市五島町5-38 コナミスポーツクラブ長崎内

TEL:080-3901-0573

URL:https://kizuki-lfp.com/shop/nagasaki

KIZUKI コナミスポーツクラブ長崎店写真

※コナミ会員様以外もご利用可能です。

 

●セントラルスポーツボディケア 天神店

住所:福岡市中央区天神2丁目2-43ソラリアプラザ10F

TEL:080-4274-5102

URL:https://kizuki-lfp.com/shop/teniin

天神店写真

 

●Body Consulting Station KIZUKI 大橋店

住所:福岡市南区大橋1-20-10 RJRプレシア大橋駅前 1F

TEL:092-542-3255

URL:https://kizuki-lfp.com/shop/ohasi

大橋店写真

●Body Consulting Station KIZUKI 久留米御井店

住所:福岡県久留米市御井町695-11

TEL:0942-43-8933

久留米御井店写真

お申込みフォーム

→ 体験、ご相談のご予約はこちらから

詳しい流れはぜひお問い合せください!

KIZUKIカラダ改善応援キャンペーン