【福岡から免疫力を高めるシリーズ①

第1回目のテーマ:身体を元気に保つ!カラダに備わった『免疫力』とは?
続きまして、
パート②:非特異的免疫(自然免疫)と特異的免疫(獲得免疫)とは?
に入ります。

パート②:非特異的免疫(自然免疫)と特異的免疫(獲得免疫)とは?

抗原が生体内に侵入、

もしくは作られると防衛するため

その抗原に対抗し、免疫反応を起こします。

 

免疫反応は、大きく2つの免疫機構が働きます!

非特異的免疫(自然免疫)

1次防衛線(皮膚、粘膜、分泌物等)

2次防衛線(マクロファージ、好中球等)

特異的免疫(獲得免疫)

3時防衛線(細胞性免疫:T細胞等、液性免疫:抗体等)

引用:一般社団法人日本血液製剤協会 免疫について

 

上記の免疫機構を用いてメカニズムを解説いたします。

免疫反応メカニズム

抗原が生体内に侵入

1次防衛線である、

皮膚や粘膜、分泌物が反応し排除する

(いわゆるくしゃみや鼻水等の事)

2次防衛線で

侵入してきた抗原に対し、

マクロファージや好中球等のような

敵を食べる貪食細胞が、抗原を処理する

最後に3次防衛線にて

マクロファージからT細胞へ抗原の情報を送り

B細胞が抗原に対抗できる、

抗体という体を守るタンパク質を作り出し

抗原の除去を行う

これらの機構が働くことで、

身体は健康に保たれています。

 

引用:免疫療法コンシェルジュ 免疫の仕組み

まとめ

免疫には

非特異的免疫(自然免疫)

特異的免疫(獲得免疫)

の2つの機構が存在します。

 

簡単に説明すると、

自然免疫は、抗原が身体に入る前

入ってすぐに起こる免疫反応です!

 

特異的免疫は、抗原が身体に入り、

数時間立って起こる免疫反応です。

 

自然免疫でも

倒せなかった抗原は、

自然免疫であるマクロファージが

獲得免疫へ抗原の情報を提供します!

 

そして情報を得た

獲得免疫の中のリンパ球(B細胞)は、

抗体という物質を作り、T細胞と一緒に

抗原に対し攻撃できる状態を作ります!

 

上記のような3段階のメカニズムを経て

抗原に対し様々な反応を起こす事が

免疫のメカニズムとなっております。

次のページへ

運動機能向上リハビリプログラム