【福岡から免疫力を高めるシリーズ①

第1回目のテーマ:身体を元気に保つ!カラダに備わった『免疫力』とは?
最終回です。
・パート④免疫力を下げる生活習慣と腸
に入ります。

パート④:免疫力を下げる生活習慣と腸の関係

なぜ免疫力が生活習慣と腸に密接な関係があるのか?

繧ッ繧ィ繧ケ繝√Ι繝ウ 繝槭・繧ッ, 蜿・隱ュ轤ケ, 繧キ繝ウ繝懊Ν, 險伜捷, 繝倥Ν繝�, 豺キ荵ア, 雉ェ蝠�

 

それは、先ほど述べたように

腸内環境が免疫の

70%~80%を占めているからです。

 

なぜ腸内環境は生活習慣と直結するのか?

それは脳と腸がお互いに影響しあっていると言われる

「脳腸相関」

というものが身体の機能にはあるから

メンタル面が直接、腸に作用します!

「緊張したときに、

 お腹が痛くなったことはないですか?」

 

逆に腸内環境が悪い

直接脳内(メンタル面)に作用します。

そもそも、

便秘や下痢の時にとても元気がいい人なんて

あまり見かけたことがないですよね?

 

それは「脳腸相関」

関係している可能性があります!

 

引用:ウェスト動物病院メルマガバックナンバーNo163 脳腸相関

 

食べたものは腸で吸収されます。

悪いものばかり食べていると腸に

負担がかかり

体調を崩すこともあります。

つまり、

ストレスの多い生活習慣は、

腸に影響を及ぼし免疫力の低下につながります。

 

生活習慣を良くする構成要素として

●食事

●運動習慣

●睡眠

●ストレス

上記4つの項目の改善です!!

 

しかし、

4つのバランスが乱れてしまうと、

慢性炎症が生じる

腸内環境の悪化

免疫力の低下

感染しやすい身体

慢性炎症が全身へ

という身体の悪循環

招くことになります。

 

まとめ

免疫力は生活習慣に密接な関係があります

 

脳と腸は常にお互い関連しあう

『脳腸相関』というものがあります!

 

生活のなかで抱えてしまう、

ストレスや負担のかかる食事

腸内環境を乱し、慢性炎症を引き起こし

免疫力を低下させることに繋がります!

 

免疫力を強くする方法

今回、第1回のブログでお伝えしたいことは、

生活習慣の乱れ

身体全体(特に腸内環境)の

慢性炎症を引き起こし、

免疫力の低下に繋がるという事です!

 

冒頭でもお伝えいたしましたが、

我々(株)Link Function Projectは

健康寿命の延伸を図り、

日本から世界を元気にするために、

KIZUKIという店舗で

運動・栄養・メンタル

それぞれのメンテナンスを行うことを

日々実践して参りました。

 

そこでKIZUKIでは生活習慣を

しっかりと見直すために

5日間に分けて免疫力を高める方法

お伝えしていこうと思います!😊

 

詳細として

第1弾:身体を元気に保つ!カラダに備わった『免疫力』とは?

第2弾:病は気から、、、ストレスを抑えて『免疫力』を強くする方法!!

第3弾:『腸』と『免疫力』の深い関係!免疫力を上げる食事術

第4弾:働いて寝るのは最高の健康法!!免疫力を強くする運動と睡眠

第5弾:免疫を司る『リンパ』!!自分で強くする方法!

を詳しくお伝えいたします!😊

 

今まずは自らの免疫力を高め、

身体が弱らない時代を

福岡から築き上げていきましょう!!

 

私たちKIZUKIスタッフは

福岡から日本へ、日本から世界へ元気にするために

お客様1人1人の健康を全力でサポートいたします❕❕

 

それではまた次回も

とても参考になる記事が完成しておりますので

お楽しみください!🙌

 

ファスティングマイスター学院は健康と美容と食育を推進し、ファスティングスペシャリスト育成をサポートします