皆さんこんちは!

精神的ストレスというと

どのようなストレスを思い浮かべますか?

 

・仕事

・家庭を含む対人関係

・睡眠不足

・メディアやネットによるストレス

現代社会であれば誰もが受けている精神的ストレスです。

 

様々ある中でも更に精神的ストレスにも種類があります。

 

そのストレスの違いについて知り、理解し

どう対処するかまでを学び

 

ストレスにて体調を崩したり

免疫を下げたりしないようすることが

このブログの目的となります!

 

それではまず

ストレスとは何か?をおさらいしていきましょう!

目次

1、ストレスについて

2、急性ストレスについて

3、慢性ストレスについて

4、精神的ストレスの対処法

5、まとめ

 

ストレスについて

ここはおさらいになります

ストレスとは何でしょうか?

 

世間でよく使われる「ストレス」!!

 

わかっているようで、

なかなかわからない言葉ですので整理していきましょう!

 

ストレスとは、

「刺激を受けた時に生じる、心や体のゆがみ」のことです。

そのストレスを引き起こす刺激のことを、

ストレッサー”とい言います。

このストレッサーには様々なものがあり、

例えば

病気、ケガ、不規則な食事、不安、天候、人間関係

など心や体に影響を与えます。

 

 

要因として、

天候や騒音、空気汚染などの環境的要因

病気や睡眠不足、身体負荷などの身体的要因

不安や悩みなど心理的要因

人間関係がうまくいかない

仕事が忙しいなどの社会的要因

などストレス要因は4種類あります。

 

また

このストレスにもさらに

急性ストレス慢性ストレスに分けられます!

 

さて

この急性ストレス慢性ストレス

は要因は全く違いますので

どのように対処するかは変わってきます。

 

それではまず

急性ストレスと慢性ストレスは何が違うのかを解説していきます。

急性ストレス(AD)とは

急性ストレスとは

強烈なショック体験や強い精神的ストレスを経験すること。

トラウマになる圧倒的な出来事(外傷的出来事)を経験しすぐに始まり

1カ月未満で消失するもののことを言います!

生命の危機に関わる状況

性的な暴行など

大きな心理的ストレスを実際に経験すること

もしくはそういった場面に遭遇することなどを通して発症する可能性があります。

 

日常生活に支障をきたす強く不快な反応です。

急性ストレス障害は誘因となったストレスイベントから

4週間以内に発症し、症状は4週間以内には改善します。

 

症状が1カ月を超えて持続する場合は

心的外傷後ストレス障害と診断されます。

 

心的外傷後ストレス障害(PTSD)とは

こちらも

急性ストレスと同様

トラウマになる圧倒的な出来事(外傷的出来事)を経験した後に始まる

日常生活に支障をきたす強く不快な反応です。

 

主に

□侵入症状

□回避行動

□思考や気分に対する悪影響

 

□覚醒レベルと反応の変化

という反応が出てきます。

 

侵入症状

外傷的出来事が、意図しない、望ましくない記憶、または繰り返す悪夢の形で何度も現れます。

出来事を単に思い出すのではなく、実際にその出来事が起こっているように再体験する

フラッシュバックが起こる人もいます。

 

 

回避症状

トラウマを思い出させる物事(活動、状況、人物)を避けるようになります

例えば、嫌な記憶のある場所

目に入るもの、匂いの感覚も同様です。

加害者と同じような人と話すのを避ける

外傷的出来事について考えたり

感じたり、話したりするのを避けようとすることもあります。

 

思考や気分に対する悪影響

外傷的出来事の重要な部分が思い出せなくなることがあります。

 

感情が麻痺したり、自分が他者から切り離されたように感じることもあります。

うつ病もよくみられ、以前は楽しんでいたことに対する関心が薄れます。

 

 

覚醒レベルと反応の変化

眠ったり、集中することが難しくなることがあります。

 

危険の徴候に過度に敏感となることがあります。

またちょっとしたことで驚くようになることもあり

 

・自分の反応をコントロールするのが難しい

・無謀な行動をとる

・怒りを爆発させたりすること等があります。

 

 

急性ストレス(AD)と

何が違うかというと

心的外傷後ストレス障害は1カ月以上続きます

急性ストレス障害の続きとして発症することもあれば

そのストレスの原因となった出来事から

最長6カ月経ってから別に発症

することもあるということです。

 

急性ストレスは専門医による診断と

治療が必要となります。

MSDマニュアル 家庭版 参照

 

次に、慢性ストレスは

全く違ったプロセスとなります!!

慢性ストレスとは

次は慢性ストレスについてです。

急性ストレスとは異なり

それが長期間続いている人々に対して

深刻な健康リスクをもたらします。

 

慢性ストレスは

記憶欠如

空間認識能力の低下

食欲低下を引き起こします。

 

その深刻度は人によって様々ですが性別の違いもあるようです。

 

女性は長期間のストレスに対して男性よりも耐えることができ、不適合な反応は表に出すことはないようです。

男性は短期間のストレスに女性よりも耐えることができますが、

ある閾値(ボーダーライン)に達すると、精神面での問題が発生するリスクが急増するようです。

 

ストレスが慢性化すると、下記のような症状が見られます。

精神的には

  • 不安
  • 落ち込み
  • 抑うつ気分が続いている
  • 興味や喜びを感じなくなっている
  • 気持ちが焦り、イライラしやすい
  • やる気が出ない
  • マイナス思考
  • 考えて決断できない
  • 罪悪感をいつも感じている

身体的には

  • 疲れやすい
  • 食欲不振や過食・拒食
  • 眠れない、または眠すぎてしまう
  • 集中力がない
  • 忘れっぽい
  • 体調不良(頭痛・肩こり・腰痛・痺れ)
  • 急激に太る(半年で5kg以上)

など症状は多岐に渡ります・・・

 

この状態が長続きすることで

うつ病や長期間症状が治りにくいカラダへ移行する方も多い現状です。

 

なぜ慢性ストレスとなるの??

という質問をよく頂きます。

 

慢性化したストレスは

精神的要因だけでなく

生活習慣によるストレス

気づかぬうちに溜まりに溜まって慢性化していくからです。

 

・食生活

・睡眠

・体内環境

・体温

・水分摂取量

・腸内環境

・呼吸と姿勢

 

様々な要因が精神的ストレス(慢性ストレス)に関与してきます。

 

大変なことは

急性ストレスと違い

明らかな要因が分かりにくいことです!

 

日々の自分自身を振り返り

何が負担になっているのか?

どのように改善していけばいいのか?

一つ一つ立てていく必要があります。

ストレスの対処方法

急性ストレスの場合

明らかな原因と精神疾患を診断されることが大半であるため

 

専門的なリハビリテーションも必要になります!

またご家族様で急性ストレスの方がいらっしゃったら

しっかりとサポートしてあげなければ社会復帰も難しくなります。

専門医師の指示を守りながら、寄り添い、サポートです。

 

慢性ストレスの場合

生活習慣の改善が前提で

ストレスメンテナンスする必要があります。

 

前回お伝えした

 

「多くの方を悩ます精神的ストレス〜3つの具体的な対処方法〜」

こちらより具体的にどのように対処していくかお伝えしています♪

 

慢性化したストレスによるカラダへの影響は

健康を害し、更に女性であれば美容へも悪影響を及ぼします。

 

○今後の健康のために運動

○お肌のためにお手入れ

○ダイエットして綺麗に!

と思って初めても

慢性ストレスがあると全てうまく行かなくなってしまいます!

 

慢性ストレスの原因分析と対処をして

健康的で美しいカラダへ

生き生きとした生活をしていきましょう💪

まとめ

今回は精神的ストレスの種類、要因についてお伝えしてきました。

ここで

KIZUKI独自のヘルスケアピラミッド!でストレス対処の大事さを再確認しましょう!

健康的な身体のベースである

メンタルバランス!考え方の癖や感情・今の心の状態

インナーバランス!食事や栄養など内部機能

アウターバランス!筋肉や姿勢など支えている機能

の中でも今回は①のメンタルバランス!について紹介しました。

 

どれが崩れても「健康」と言う状態が保てませんが

メンタルバランスは特に土台となり

あらゆるカラダへの影響を及ぼすため特に重要となります。

 

もちろん崩れると免疫力の強化の妨げに

それぞれの機能を最大限に発揮する為にも

コンディショニング!つまり整える事が必要です

自分の体の状態にまずは「気付く」事!

自分の体の声に耳を傾けてあげる事

免疫力アップで、明るい未来の健康体を手に入れましょう!

 

やはり!!ストレス解消・免疫力アップのためにも自分のストレスに対して対処していくことが重要です。

日々の心とカラダの調子を自らが認識し整え

やりたいことができる人に成長してきまっす!!!

 

 

KIZUKIのYouTubeでは、

免疫機能を高める為のKIZUKI TV📺や

腸や体・心まで整えていくエクササイズを

続々配信しております!

まだ登録がお済みでない方は

クリックを!↓↓

https://www.youtube.com/channel/UC7M3MbvujwtR-IiBDK0EEDg

 

 

運動機能向上リハビリプログラム