皆さんこんにちは!

 

今回は

日常的に感じやすい

精神的ストレスについて

どのようなものがあるのか?

どんな方が精神的ストレスにて心身を崩しやすいのか?

 

どうやって対処していくのか?

 

以上をお伝えしていきます!

 

ストレスを感じやすい方

是非最後までご覧ください。

精神的ストレスとは

精神的ストレスとは定義されるものは特にありませんが

想像通り、精神的(心理面)でのストレス反応です。

活気の低下、イライラ、不安、抑うつ(気分の落ち込み、興味・関心の低下)などがあります。

それを受けるのは

メンタルです。

メンタルとは

メンタルの直訳は、「精神」や「心理」です。

その名の通り精神面の強さや意志の強さ

集中力の高さなどを表します。

他にも根性や執念、気合い、何事にも動じない平常心、逆境に合っても負けない心、プレッシャーを跳ね除ける強さなど、メンタルを構成する要素は様々です。

 

次はそんな複数構成されるメンタル

そのメンタルが崩れやすい方の特徴をお伝えします。

メンタルを崩しやすい方の特徴3つ

まずメンタルが壊れるかどうかは

その方の事象に対する受け取り方

によって全く変わってきます。

 

簡単にいうとネガティブに捉えるか、ポジティブに捉えるかです。

その受け取り方一つで全く変わってきます。

 

ただその方の事象に対する受け取り方だけでなく

仕事やその時の体調

運とか人間関係とかタイミングとか

そういった様々な条件が重なってメンタルが壊れてしまうのではないでしょうか。

 

少しでもメンタルが壊れて活動できなくなるよりは

受け取り方」次第で改善できるなら

最初からその方がいいと思いませんか?

 

受け取り方を少し変えるだけで

より物事に前向きにポジティブに行動できるのではないでしょうか。

 

そのため今からメンタルが壊れやすい方の危険な考え方、捉え方の特徴をお伝えしていきます。

メンタルが壊れやすい考え方の特徴を知り、未然に防いで

ポジティブに行動できるようになりましょう!!

 

①ネガティブ思考すぎる受け取り方 行動できない方

ネガティブ思考です。

 

当たり前じゃないか!!

と思ったと思いますが、ここでは少し違った視点でお伝えします。

 

それは

自分自身の長所と短所を自覚することはいいのですが

自分の長所が見えなくなってしまう程

短所を自覚しすぎてしまうことです。

 

頭が悪い

仕事を覚えるのが遅い

コミュニケーションが苦手

ミスが多い

見た目が悪い

人前で喋れない

すぐ緊張してしまう

整理整頓できない・・・

 

ほとんどの方が

できないこと強く捉えていることはたくさんあると思います。

 

しかし

短所を前面に強調して

自信がなくなってしまう

どうしたらいいかわからない

すぐに怒られる・・・と思い

と行動を止めてしまっては

 

さらに

自信がなくなり行動できなくなります。

悩んでいる時間は

同じ場所をぐるぐると回っているだけ

前進していないので

成長もありませんし楽しくありません。

 

一度振り返り

何が?どうなった?

なんでそうなったのかな?

と感情的にならずに俯瞰していくことが大切です!

ついつい感情が動いてしまいますが

まず事実を受け入れることです。

 

他にも短所を長所に言い換えるなどの受け取り方もあります。

「ドジ」ではなく「愛されいじられキャラクター」

「だらしない」ではなく「心に余裕のある」

「太っている」ではなく「好きなものをいつも食べられる」

というように

自分の短所を言い換えてみてはいかがでしょうか?

②空気を読む、気を使いすぎてしまう人

空気を読んだり

気を使いすぎてしまうと

周りがどう思うか気にしすぎてしまい

何にも言えなくなってしまいます。

 

これがひどくなると

全く発言できないだけでなく

人と話すことがストレスとなってきます。

 

その場にいることが嫌になっている時には

あの人は自分のことをできない人と思っているかもしれない

あの人は自分のことを嫌っている

 

と実際に事実を確認しないまま

先に思い込みだけで進んでしまっている時は大変です。

 

どんどん自信がなくなり

自ら勝手に孤独になってしまいます・・・・

 

そのままその場所に留まることで

潰れてしまいます・・・・

③人を頼ることができない方

この考え方が最も大変です。

 

何か仕事でわからないことがあっても

上司に相談することができない

友人に相談することができない

家族に相談できない

誰にも相談せずに抱え込んでしまう方

 

要注意です。

 

こういった考え方を持っている方は

一人で解決できない問題に直面するたびに

どんどんストレスを抱え込んでしまいます。

 

大変です。

 

人がなかなか変われないのは

もちろん習慣もありますが

「間違った固定観念」、「過去に固執してしまう」

ことにあると思います。

 

何か自分を変えたいと思ったら自分の中にある固定観念を明らかにしないと始まらないです。

「人に頼るのは、自分の価値がない人間だと認めることになる」

「自分一人で考え抜くことがすごいこと」

「過去はできたのに・・・」

など過去と比較したり、自分の価値を高く見積もってしまうと

人を頼れなくなってしまいます。

 

絶対に自分一人でなんとかする!

と思っている方はどうしようもなくなった時に

崩れてしまう可能性が高いです・・・・

 

何も解決せずに時間だけが過ぎ

何も終わっていない・・・

 

一人ならいいですが

会社や組織で仕事をしている

取引する相手がいる場合は

約束が守れず

信用だけがなくなっていきます。

メンタルの崩れを解消する3つの方法

今まで

メンタルが崩れる考え方をする方をご紹介していきました。

共通していることは

自信がない・・・・

過去の自分から変わることができない・・・

という方が多いです。

 

今回は

自信をつけるための方法を3つお伝えしていきます!!

 

メンタル崩壊解消法 その一

本を読んで知識をつける!です

 

知識は武器です!

知識があればあるほど自分に自信が持てるようになります。

また間違った情報に振り回されなくなります。

 

本はスマホやPCと違い

脳への情報が入りやすいと言われています。

また目からの刺激も優しいため

交感神経系を過剰に興奮させないことで

カラダへの負担も良いのです。

 

ただ本でインプットしたことは

即、アウトプット(表出)することが前提です。

学んだことはすぐにアウトプットしないと

自信はつきますが

実力ではないのです。

ここはしっかりとアウトプットして

自信と実力をつけていきましょう!!

 

メンタル崩壊解消法 その二

日記を書くです

ただ書き方が大切になります。

一日良い出来事を3個以上書くことです!

 

なんでいい出来事を書くの?

1日3つ以上書くと決めた時に

日々の日常生活上で良いことを探し始めます。

 

ネガティブ思考の方は

自分の悪い部分ばかりに目を向けたり

人の悪いところばかりを探してしまい

悲しくなったり、イライラしてしまうものです。

 

そのため

1日良かった出来事を3つ以上書く!

と決めるマインドセットを保つことで

普段から嬉しいことを探しながら生活する癖をつけて

自ら嬉しいことを振り返られるようにしましょう!

 

例えば

今日は晴れで気持ちよかった

〇〇さんの役に立つことができたい(有難う)と言われた

ずっと食べたかった物を食べれた

仕事でうまくいった点(具体的に)

たくさん笑った(TVみた、人との会話)

運動してスッキリした・・・etc

 

小さなことでも、大きなことでもなんでもいいんです。

自分で自分の機嫌をとることも大切です!

このくせが付いてくると毎日が楽しくなります。

毎日が楽しくなると徐々にストレスに強い状態へとなってきます。

このことを自己肯定感

と言ったりします!

 

メンタル崩壊解消法 その三

生活習慣の改善です!!!

食事

睡眠

運動

当たり前だろ!

と思われたかもしれませんが

ここで言いたいのは少し違います。

 

それは

1日24時間の使い方です。

 

この1日24時間の使い方を

 

楽しいことが見つけれる

仕事がうまくいったり

趣味を見つけたり

仲間が増えたり

と色々といいことがあります。

 

1日24時間

時間はみんな平等です。

その時間をどのように使うのかによって

人生は大きく変わると思います。

 

プラスに使うのか?

マイナスに使うのか?

 

人と関わるなら

人の愚痴しか言ってない方と過ごして、マイナスを自分に入れるのか?

 

人のためにとか

人の喜ぶことを常に考えている人と共に行動するのか?

どちらがいいですか?

 

どんな人に相談するか?

どんな人と過ごすか?

 

それによって人生は大きく変わりそうです。

徐々に自信がつくことでストレスを解消することができます。

 

終わりに

メンタルが崩れてしまうと

何もかもがうまくいかなくなります。

それを証明するのが

KIZUKI独自のヘルスケアピラミッドです。

もっとも土台となるのはメンタルバランスです。

メンタルバランスは考え方、心の状態、目標(マインドセット)によって大きく変化します。

次にインナーバランスである

自律神経、ホルモンバランスは乱れ

体内は炎症状態

代謝はうまくいかないため

食べたものから筋肉を作れない

肌が綺麗にならない

内臓がうまく機能しない

などなど

何もうまくいかなくなります。

 

痛みがある

不調がある

長年続いている

 

もしかしたら

メンタルの影響が大きいかもしれません。

 

 

次回は

急性ストレスと慢性ストレスの違い

についてお伝えいたします。

是非ご覧ください。

 

 

運動機能向上リハビリプログラム