身体の不調の問題で、よく聞くこととして

便秘というワードが挙げられます!

閻ケ, 閻ケ驛ィ縺ョ逞帙∩, 逞帙∩, 閻ク, 萓ソ遘�, 荳狗里, 閭�, 豸亥喧, 諢滓沒逞�

 

この便秘は

日本人が摂取不足といわれている

食物繊維不足が原因とも言われております。

 

このブログを見ていただいている方の

中にはそもそも食物繊維って何?

と思われている方もいると思います。

 

そこで今回は

一体この食物繊維というものは

どういった性質や役割があるのかを

分かりやすく解説し、

 

どのくらい摂取したほうが良いのかを

お伝えしていきます!🙌

 

目次

part1:食物繊維って一体なに?

・不溶性食物繊維と水溶性食物繊維

part2:食物繊維の摂取量は?

part3:終わりに

 

食物繊維とは一体なに?

バナナ, フルーツ, 黄色, 健康, おいしい, 新鮮, 甘い, 熟した, ビタミン, 食べる, 食品

 

食物繊維とは

難消化の成分であり、

体内の消化酵素では消化しきれないものの

総称となっております!🙌

 

つまりは食べたとしても

お腹の中では消化されないもの

ということです!

 

そして

炭水化物=糖質+食物繊維

という名前になっており、

意外と知られていないみたいです!

 

それではここから

食物繊維を細かく分けていきましょう!🙌

 

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維

食物繊維には大きく分けると

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維

の2つに分かれます!

 

不溶性食物繊維

不溶性食物繊維の特徴として、

●硬いことが特徴

●水分を吸収し、膨らむため便通を促す

●よく噛むため満腹感を得ることができる

●水分保持能力が高い

 

内臓の動きが悪い方や、

便通を促したい方はおススメです✨

 

水溶性食物繊維

水溶性食物繊維の特徴として

●水分を含みやすい

●ゲル状になるため便をかき集める

●糖の消化・吸収を抑えることができる

●腸内の粘膜を守り善玉菌を増やす

●余分なコレステロールを吸収する

●短鎖脂肪酸を生成し善玉菌を増やす

 

水溶性食物繊維は最近

テレビでも有名となっておりますが

特に日本人は摂取したほうが良い

成分となっております🙌

 

出典:社会医療法人 美杉会 佐藤病院

こちらの表を参考に

自分に合った食物繊維を取ってみてください😊

 

では次に実際どのくらいの量を

摂取したほうが良いのか

解説していきます!

 

食物繊維の摂取量は?

食物繊維の摂取量は

成人目標量として19gといわれております!

※男性が20g・女性が18g

 

あれ、案外少ないと思われた方もいると思いますが、

現在私たちは

平均して男性が13g、女性が12g程度しか

摂取していない現状です。

 

この現状を乗り越え、

腸内の便をスッキリさせることが

細胞の活性化に繋がります!🙌

腸内環境についてもっと知りたい方はこちら☟

『腸』と『免疫力』の深い関係❕免疫力を上げる食事術🍽ーパート①ー

 

不溶性食物繊維も水溶性食物繊維も

両方とも摂取していき、

健康でスッキリした腸を目指しましょう😃

 

おわりに

KIZUKI独自のヘルスケアピラミッド

今回は食物繊維の種類についてのご紹介でした!

今回の内容をKIZUKIのヘルスケアピラミッドを説明すると、

①メンタルバランス→ 考え方の癖や感情・今の心の状態
インナーバランス→ 食事や栄養など内部機能
③アウターバランス→ 筋肉や姿勢など支えている機能

の中でも今回はインナーバランスについて紹介しました。

どれが崩れても「健康」と言う状態が保てません!

それぞれの機能を最大限に発揮する為にも
コンディショニング!つまり整える事が必要です!

自分の体の状態にまずは「気付く」事!

自分の体の声に耳を傾けてあげる事!

足りない栄養素の補充を行い、健康体である明るい未来、
自分のやりたいことができるカラダを手に入れましょう!

⭐️KIZUKIでは
*自律神経の乱れがあり不調がある方
*免疫力を高めたい方
*身体の動きにくさを感じている方
*運動不足の方
の健康を支えるために
『カラダが整うヨガ🧘‍♀』
『質問にお答えするKIZUKI TV📺』
『心も体も腸も整うエクササイズ🤸‍♂️』
Youtubeにて配信しています❗️
こちらから⬇️

 

運動機能向上リハビリプログラム