現在、外出を控える方が多くなってきていますが、

大半の方が、買い物へ行く機会は多くあると思います!

 

繧キ繝ァ繝・ヴ繝ウ繧ー, 繧ケ繝シ繝代・繝槭・繧ア繝・ヨ, 繝槭・繝√Ε繝ウ繝€繧、繧ク繝ウ繧ー, 繧ケ繝医い, 繧キ繝ァ繝・・

 

それではここで質問です✨

あなたは買い物をするとき何を見て

手に取った商品を購入していますか?

 

商品の質?

色合い?

メーカー?

 

いろいろな選択手段があり

どれも大切な商品を選ぶ項目だと思います!✨

 

しかし、皆さん

この項目を見落としがちではありませんか?

 

それは

食品表示です!

 

大体の商品の裏や下に

食品表示の欄があります!🙌

そこには身体の健康に関わる様々な情報が

記載されていることを知っていましたか?

 

今回は明日から食品表示が見たくなる

とっておきの情報を

分かりやすく解説していきます!

 

目次

part①:そもそも食品表示の定義とは?

part②:食品表示を見る視点とは?

●食品添加物の質と量

●なぜ食品添加物がいけないのか?

●栄養成分表示の見方

 

 

そもそも食品表示の定義とは?

出典:農林水産省

食品の安全性の確保や取引の公正、

人々の栄養の改善・健康の増進等を図る目的で、

食品表示される事項」

という定義があります!

 

簡単に説明すると、

食品に何が入っているのかを確認でき

安心でもっと健康になるため

表示されているとのことでした!✨

 

さすが日本の法律!!

 

と思いましたが

ここで食品表示にはいろいろと

落とし穴があります!

 

食品表示全体を把握していきながら

落とし穴を見つけ、

明日からより実践していきましょう!🙌

 

食品表示を見る視点とは?

食品表示を見る視点として大切なところは

●食品添加物の質と量

●栄養成分表示

 

この2つが重要となっております!

 

実際に福岡市が出している

食品表示の記載法には

このようなことが記載されています!

出典:福岡市HP

 

福岡でも食に対する意識を高めるため

食品表示の正しい見方が記載されています!

 

健康を学び、より健康な身体を目指しましょう!✨

 

では早速実践として

成分表を解説していきます!🙌

 

食品添加物の質と量

さっそく実践していきますが

こちらの画像をご覧ください☟

ここで大切なものが

/以降となっております!

 

/以降が食品添加物となっておりますので

そこのまずは量に着目してみましょう!

 

見るからに多いですよね!

まずはこのように添加物が見るからに多いものは

避けるようにしましょう。

 

そして質としては

/より上に記載してある

果糖ブドウ糖液糖が身体によくない

と言われています。

 

実際に果糖ブドウ糖液糖は

・血糖値の上昇

・農薬まみれのトウモロコシから製造

この2点により身体の細胞が酸化や糖化を

引き起こしてしまいます!

 

そして今はやりの

サラダチキンにもこれだけの

添加物が入っております。

 

そしてここで注目なのが

たん白加水分解物!!

 

一件たんぱく質と思われがちですが

こちらはたんぱく質を

塩酸で分解したものとなっております。

 

理科の実験で使う時に

塩酸は手がかぶれるなど聞いた事があると思います!

そのため身体にはあまりよくはないのです。

 

そしてここは必見!!

 

カロリーゼロ商品

良い商品に聞こえますが、

これのカロリーゼロ商品には

より味をおいしくするために

多くの添加物が入っていることが多いです!

 

低脂肪やカロリーゼロ商品は

一度食品表示を見てください!🙌

 

なぜ食品添加物がいけないのか?

食品添加物とは

「保存料、甘味料、着色料、香料など

食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で

使用されるもの」

と定義されております。

 

実際に、私たちの食事が

腐ったり、毒素から守るため

美味しく食事が楽しめるために

使用されていると思います!

 

そのため無添加だけを取るなんてことは

言いません。

 

しかし、この食品添加物を取りすぎると

身体にフリーラジカルといって

内臓や血管、身体すべてを

酸化させてしまう事に繋がります。

 

実際に食品添加物を取りすぎると

腸内環境が悪化し、

腸内の粘膜に穴が開きそこから

身体全体に毒素が回る

 

「リーキガット症候群」

という疾患も増えてきています!

 

腸内環境について詳しく知りたい方はこちら☟

『腸』と『免疫力』の深い関係❕免疫力を上げる食事術🍽ーパート①ー

 

まずは少しでも添加物が少ないものを

選んでみませんか?

 

栄養成分表示

続いては栄養成分です!

さっそくこちらの画像で

実践に参りましょう☟

ここにはこの商品に

入っている栄養素の量が

記載されています!

 

そんなことはどなたでも

知っていますよね?

 

では質問です?✨

この項目の一日の摂取基準って

知っていますか?

 

意外とこの質問に答えることが

出来る人は少ないと思います。

 

 

こちらの厚生労働省の出した栄養バランスです!

総エネルギー(男性:2650 女性:2000)とすると

 

エネルギー=たんぱく質:脂質:炭水化物

この割合となります!

 

厚生労働省が進めている割合が

たんぱく質:脂質:炭水化物=2:3:5

 

しかし最近では

たんぱく質:脂質:炭水化物=3:3:3

こちらの方が身体的なストレスが

軽減できると言われています!

 

つまり栄養表示を見る際に

この割合を考えて買い物を行ってみるといいです!🙌

 

ぜひお試しください!

 

 

 

 

 

 

 

ファスティングマイスター学院は健康と美容と食育を推進し、ファスティングスペシャリスト育成をサポートします